忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 09:34 】 |
1月15日(日)、地質公園2+西湾山2
今日も小雨の予報だったが、5:15に起きると降ってない。ラッキーと思ったのも束の間、降り出した〜 しかも雨脚は強くなり、行き先は地質公園(Geo Park)と西湾山(Sai Wan Shan, 314m)で、私はいつも通り途中でバスに乗せてもらうから、6:10に部屋を出て路線バスで待ち合わせのバス停へ行くと、土砂降り!

公衆トレイに入ってレインズボンを履き、少しでも濡れないようにと木の下で傘をさし、お客様19+添乗員3+香港人ガイド1が乗ったバスが来るのを待つ。すると香港人ガイドから電話があって、西貢を通って行くから待ち合わせのバス停を移動してって。
(怒`・ω・´)ムッキー!! 西貢通るならそう言ってくれたら、アタシの部屋から5分なのに〜!

というわけで雨が降ったり止んだりする中を歩き、12:30西湾亭にゴールしたら、ようやく上がったのでした。そして明日の予報も、小雨から曇りに変わった〜 ^^



このコースの時は私もお客様と一緒に西貢で海鮮ランチ。写真はホタテ、ロブスター、シャコだけだが、エビ、トコブシ、魚、カニ、野菜、炒飯、最後にオレンジが出て、大満足でした。


PR
【2017/01/15 23:01 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
1月14日(土)、釣魚翁3+龍脊6
今日のお客様は19名と、人数が多いので日本から一緒に来られた添乗員3名、計22名の大所帯。天気予報は小雨。午前の釣魚翁(High Junk Peak, 344m)は霧で景色はほぼ見られなかったが、傘をさすほどじゃなく、下山したら釣魚翁も見えてホッ。


布袋澳村でランチを食べ、午後は龍脊(Dragon's Back)へ。


ところが、午前中めまいの人がいて時間がおしていたのに、バスの運転手が遠回りして通常よりスタート地点に着くのが1時間ほど遅れ、やばい〜! 地図でエスケープルートを探し、そのルートで出て来る道路をスタート地点へ行くとき通るから、バスの窓から本当に道があるのか探しながら行く。あった、きっとあれだ!

ということで15:40スタート。強風が吹く龍脊を歩き、初めてのエスケープルートに挑む。藪ではなかったが荒れた道で、通常より20〜30分の短縮で17:30道路に出たが、できることならもう使いたくない。いい加減にしろ、運転手!(多分紅磡トンネルを通ったのに東トンネルを通ったと言って差額の40ドル着服だろう。40ドル≒600円のために我々は1時間も遅れ、エスケープしなかったら日が暮れてた!)
【2017/01/14 23:13 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
1月13日(金)、ベジレストラン
昨日、領事館の新年会について書いたけど、あれ間違い。天皇陛下のお誕生日祝賀会でした。ごめんなさい。

昨日は時計の修理で終わったけど、その後ちょっと用があって香港大學駅まで行って、友達と3人で夕食。「green common」っていうオシャレな、食品も販売しているベジタリアンレストラン。


友達の1人と私が食べた担々麺は88ドル。約1300円。肉も入ってないのに高い! ←入ってないから高いのか?


別の友達はこれ。92ドルだったかな? 微妙。(笑)
【2017/01/13 23:44 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
1月12日(木)、パスポート更新
徳島の田舎に帰ったらパスポートセンター(昔は旅券事務所っていってなかった?)が遠いから香港で申請するつもりで、有効期限は今年の10月だからもっと遅くてもいいんだけど、腕時計のバッテリーが切れちゃったから、サービスセンターは香港島にあり、領事館も香港島だから一緒にやっちゃおうって、高松で写真も撮ってきたしね。しかし香港に戻って調べると、領事館の近くに写真撮ってくれる店があって40ドル(約600円)くらいだって。アタシは高松で800円だったのに〜

領事館はすっごい久しぶり。入ろうとしたら警備員が3人もいて、パスポートを見せろって。香港IDじゃないんだ? 申請用紙に記入して写真と一緒に提出。ところが日本で証明写真機で撮る時、色々説明があって、この枠内に顔が入るようにしろとか、OKだったらボタンを押せとか、それが見えないから眼鏡をかけて撮り、パスポートは眼鏡かけててもいいんだけど、フラッシュが少し眼鏡に反射してると言われ、「もしかして領事が見てダメって言ったら写真を撮り直してもらうかもしれません」だって! え〜領事がそんなことまでやってんの?

というわけで受理してもらえないかもしれないが、とりあえず申請終了。そうそう、全然関係ないけど、香港に25年以上住んでいると領事館から新年会の招待状が届くんだって。勿論食べ放題、飲み放題! ←日本の血税だよね? アタシも払ってる〜(;_;) で、アタシ今年香港27年目なんだけど、2013年、つまり23年目に帰国したから招待されないんだと思ってた。ところが、今回の申請で住所をお世話になってるさつき旅館にしたら、在留届と違うって指摘され、引っ越しました申告。ん? ちゅうことは、今年はさつき旅館に領事館の新年会の招待状が届くの?! ワクワク〜(笑)

領事館の後、TAG Heuer(タグホイヤー)のサービスセンターへ。チェックしてもらうと、バッテリーだけでなく部品の交換とかも含め1300ドル、約2万円だって!(゚◇゚) 新しい時計が買えるぞ! しかも仕上がりは2月20日だって。でもホイヤー好きだから、泣く泣く依頼! 写真は、見積もりしてもらってる間に飲んだジュース。450mlなのに300円くらいして、西瓜ジュースだというのでスッゴイ期待してたのに、ゲキマズだった。
【2017/01/12 23:01 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
1月11日(水)、八達通不可
ここは街市の魚屋さん。ちょっとグロいかな?(グロテスク?)


こっちはわかりづらいけど、冷凍の肉屋さん。どちらも八達通(オクトパス)は使えません。えっ、だから何だって? 今日は話題がなかったのよ〜 ^^;
【2017/01/11 23:31 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(3)
1月10日(火)、八達通
香港には八達通(オクトパス)という電子マネーカードがあって、地下鉄やバス、船、コンビニ、スーパー、ファーストフードなど、あちこちで使える便利なカードなんだが、まさか街市の肉屋でも使えるとは、初めて見た!
【2017/01/10 23:58 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
1月9日(月)、微妙なケーキ
虹(198ドル≒2960円)と…


ぐでたま(208ドル≒3100円)なんだが、美味しいのかなぁ?
【2017/01/09 23:58 】 | 香港2016年11月01日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]