× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今年は取りに行ってなかった、ウコギ科の落葉低木、楤木(たらのき)の芽を取って来た。木が高いから長い方の高枝切り鋏を持って行かねばならず、それでも上の方は届かないほど面倒で、もうこれだけ取れたら十分。夕食に天ぷらにしたが、山菜の王様、半分食べたらお腹いっぱい!
ところで、大好きなゴールデンボンバー(踊ってるのは別人)の自粛の歌が面白かったのでおまけ。 PR |
![]() |
ラン科エビネ属の多年草、海老根(えびね)が咲いた! よく見ると右下に雪餅草もいる。右上の緑の葉は、山から引いて来た白花沈丁花が根付いたみたい〜 しかし、せっかく可憐な花が咲いたのに、枯れた去年の葉が残っていて見栄えが悪い!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200411/1/ もう新しい葉も出たし、いらないだろうと切ったらスッキリ、ますます綺麗になった! 中に1本、黄色の花も混じっている。 これは東隣のおばちゃんちの海老根。こんな色もある。 |
![]() |
蕨(わらび)は少々食べづらく(術後そうなった)、うちの山は猪に荒らされて今年はあまり出てないし、もう取りに行ってないんだが、蕨は摘まれると子孫が滅亡すると思って次々出てくるらしく、散歩コースのわきにこーんなに出ていた!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200324/1/ でも皆さん(と言っても私以外に2人)いらないって言うから、摘んで杉の丸太の切れ端に乗せてきた。 雨が降りそうだったからいつもより早く散歩に出たのに、結局降らず。家に帰って畑仕事の続きをやり始めて、その一貫で山辺の休耕地に入ったら、また発見! 本当はもういらないのに、食べごろの蕨を見たら摘まずにいられない貧乏性の習性か、また取ってきてしまった!(^^;) |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |