× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
|
![]() |
香港の友達から、マスクのみならずトイレットペーパー、ティッシュ等が店から消えたと聞いたのは2月12日だった。マスクが無くなるのはわかるけど、なんでトイレットペーパーまで?と訊くと、「マスクを作るのに他の紙製品の材料が使われると思ったのかな?」って。それと同じことが、今や日本で起こっている。(うちは山奥だから起こってないけど)
日本では、中国から紙の原材料が輸入できなくなるって噂が流れたのと、不要不急の外出は控えるようにお達しがあったから、プチ買い占め? 製紙メーカーの業界団体は、中国の影響で品薄というのは全くのデマ、日本で流通するトイレットペーパーの98%は国内生産で、原材料も国産、メーカーや卸元に在庫はふんだんにあり、待てば必ず商品は入荷するので落ち着いて対応してほしいと強調した。 いやはや、招待選手のみの東京マラソンに、無観客の競馬、相撲、野球と、コロナはウィルスのホームラン王! もし終息しなければ、オリンピックは東京コロリンピックで中止かな? さて写真は、先日おひたし用に摘んだ後、花が咲いていたのに、鹿に食べられたのか?、菜の花。(;_;) http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200224/1/ |
![]() |
大根を沢山いただいた時の消費解決策、漬物をまたまた作った。(ブログには書かず作った時も何度かあり)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200110/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191227/1/ しかし非常に水水しくて、塩分少な目で作るから前回はそのまま漬けるとあまり日持ちしなかったような気がして、塩をふって水分を抜くことも考えたが、それだと養分を捨ててしまうことになり、今回も干すことに。 陽が翳る頃いい感じにしんなりしたので、これを漬けた。 |
![]() |
今朝はわりかし寒くて、天気は曇り。暑くなくていいかと、久しぶりに畑の草取りをしていたら、雪が降り出してビックリ〜! 戦意を失くして午後はコタツでぬくぬく。
写真は、散歩仲間のおっちゃんちでいただいたもの。白菜は小ぶりだけど、ネギと大根は立派。卵は以前Mちゃんにいただいたように、おっちゃんちも養鶏場で売ることができないのをいただいたお裾分け。いつもありがとうございます! http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200214/1/ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |