× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は祝日。2月のこんな時期に祝日あったっけ?と思ったら、令和初の天皇誕生日なんだね。でも天皇陛下の誕生日なのに、新型コロナウイルスの感染拡大のせいで一般参賀は中止。それでも皇居を訪れた人がいてインタビューしていたけど、「せっかくの還暦なのにねぇ」と言っていた。(笑)
お祝いに、近所で咲いていたムスカリの花を載せておこう。別名、ブドウヒアシンス。 |
![]() |
まだ2月だというのに梅がもう半分くらい咲いて、鶯(うぐいす)が鳴く練習を始めていてびっくり! そういうと他の鳥の声もよく聞こえるようで、遂にうちのキャベツは、こうです! 金網かぶせているけど、網の目が大きすぎて意味ない?(^^;)
そして、ネットをかぶせている東隣のおばちゃんちの白菜は… (`ω´メ) ゴルァ〜! 網の目からつついて食べたようで、貪欲な鵯(ひよどり)じゃないかと思っている。 |
![]() |
元旦に花瓶に活けた赤と白の山茶花(さざんか)の花の写真を載せたが、うちの近所にあるのは大抵がこれ。花の色が違うだけで同じ種類の木だと思う。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200101/1/ ところが、ちょっと違う種類の山茶花を発見。去年カナダに行った時に持ち帰ったビールの空き缶に活けた白い花がそれ。下の赤い花はよくある種類。 ほら、葉を比べると全然違うでしょ? えっ、わかんない? |
![]() |
下の家の夫妻は、冬は農閑期だし山は寒いから、町にある家で暮らしているんだが、久しぶりに帰って来たそうで、ネギが大きくなってて食べきれないから、「いるならあげるけん取りに来ない」と電話をくれた。わーい、ありがとうございます!
立派なネギで、洗うと綺麗で、とっても美味しそう〜! この冬は暖かいし、町ではすることがないから、そろそろ種蒔きでもしようかと帰って来られるそうだ。(^^) |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |