忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 22:30 】 |
2月24日(月)、セカチュー
映画、テレビドラマ、舞台もあったそうで、話題になっていたから知ってはいるが、映画が撮られた2004年当時、香港にいたから見たことはなかった。それが今夜、BSで放送されるというので見てみた。「世界の中心で、愛をさけぶ」、略してセカチュー。

ところが見始めて気づいたのだが、主演女優は先日逮捕された沢尻エリカではなく、長澤まさみ。ん? ははは、「1リットルの涙」と間違えていた! しかし高校生だった森山未來の十数年後を大沢たかおが演じるって、違いすぎて(森山未來はブサイク、大沢たかおはカッコイイと思ってる)、最初なにやってんだか理解できなかった。
21時に始まって23時20分まで、NHKだからコマーシャルなし。居眠りした。それより、19時30分からNHK総合でやっていた「フジ子・ヘミングウェイ」のファミリーヒストリーの方が面白かった。

写真は、おひたしにしようかと摘んで来た菜の花。
PR
【2020/02/24 23:47 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(2)
2月23日(日)、ムスカリ
今日は祝日。2月のこんな時期に祝日あったっけ?と思ったら、令和初の天皇誕生日なんだね。でも天皇陛下の誕生日なのに、新型コロナウイルスの感染拡大のせいで一般参賀は中止。それでも皇居を訪れた人がいてインタビューしていたけど、「せっかくの還暦なのにねぇ」と言っていた。(笑)

お祝いに、近所で咲いていたムスカリの花を載せておこう。別名、ブドウヒアシンス。
【2020/02/23 23:30 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(4)
2月22日(土)、鵯?
まだ2月だというのに梅がもう半分くらい咲いて、鶯(うぐいす)が鳴く練習を始めていてびっくり! そういうと他の鳥の声もよく聞こえるようで、遂にうちのキャベツは、こうです! 金網かぶせているけど、網の目が大きすぎて意味ない?(^^;)


そして、ネットをかぶせている東隣のおばちゃんちの白菜は…


(`ω´メ) ゴルァ〜! 網の目からつついて食べたようで、貪欲な鵯(ひよどり)じゃないかと思っている。
【2020/02/22 23:47 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(2)
2月21日(金)、山茶花
元旦に花瓶に活けた赤と白の山茶花(さざんか)の花の写真を載せたが、うちの近所にあるのは大抵がこれ。花の色が違うだけで同じ種類の木だと思う。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200101/1/

ところが、ちょっと違う種類の山茶花を発見。去年カナダに行った時に持ち帰ったビールの空き缶に活けた白い花がそれ。下の赤い花はよくある種類。


ほら、葉を比べると全然違うでしょ? えっ、わかんない?
【2020/02/21 23:43 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月20日(木)、葱
下の家の夫妻は、冬は農閑期だし山は寒いから、町にある家で暮らしているんだが、久しぶりに帰って来たそうで、ネギが大きくなってて食べきれないから、「いるならあげるけん取りに来ない」と電話をくれた。わーい、ありがとうございます!


立派なネギで、洗うと綺麗で、とっても美味しそう〜! この冬は暖かいし、町ではすることがないから、そろそろ種蒔きでもしようかと帰って来られるそうだ。(^^)
【2020/02/20 23:17 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月19日(水)、珪藻土
バスマットがわりに使っている人が多いんじゃないかと思われる珪藻土(けいそうど)。あたしゃ1人だからそう濡れることはなく、使ってないが、珪藻土のコースターがある。今は水滴がつくような冷たいものは飲まないから使ってないが、汚れていたのを思い出し、サンドペーパーで磨くことに。


珪藻土って植物性プランクトンが死に、残った殻が長い年月をかけて化石になったものだそうで、多気孔質からなる無数の小さな穴が水分を瞬時に吸収、一定量に達すると自立呼吸により放出するのだそうな。つまりコーヒーをこぼした時にすぐ拭けば、こんなシミにはならなかったのかな?


紙やすりで磨きながらひっくり返すと、黴だ〜 これは知らなかった! 両面ゴシゴシ磨くと粉末が沢山出て心配になるが、気孔に詰まっているわけだから、薄くなるのを覚悟で磨きとるしかない。


表は、デザイン的に彫ってある溝がなくなるんじゃないかと思うくらい磨いて、これが精一杯。


裏は、黴がとれて綺麗になった!
【2020/02/19 23:34 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
2月18日(火)、大雪?
昨夜は大雪の予報だったが、朝は思ったほど寒くなく、それでもわくわくしながら障子を開けると、大したことない〜!


あの予報は一体なんだったのか? 午前中に溶けちゃったよ。
【2020/02/18 23:58 】 | 徳島2020年01月01日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]