忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 04:53 】 |
9月30日(月)、アタクシの道2
今日は徘徊中、倒木や間伐材を使い、崩れて細くなった道を補強した。
ほら、この3本の木を渡したのがアタシ〜


ところで、O形隊員やL村さんと違い、私はあまり栗が好きじゃない。なのに落ちていたら拾ってしまうのは本能か、最近はスポーツのようで、今日も拾いに行った。東隣のおばちゃんに簡単な渋皮の取り方を聞いたから。
そう、鬼皮はともかく渋皮を取るのが面倒で、食べたらいい状態にしてくれた栗なら、アタシだって好きだ。(笑)
先日、鬼皮を剥いた栗をフライパンで炒めるという渋皮の取り方をネットで知って試したが、あまりうまくいかなかった。

おばちゃんのやり方は、鬼皮を剥いた栗をネットに入れて水をかけ、モルタルとかの上でゴロゴロもみ洗い。栗には皺?溝?みたいなのがあって、そこに残った渋は包丁でとるというもの。うん、これはいい!
PR
【2013/09/30 23:31 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(3)
<<10月1日(火)、この誘惑に勝てる? | ホーム | 9月29日(日)、こんにゃく見習い2>>
有り難いご意見
無題
なんと道路工事までやったんですね、お見事です!
一番外側の太い木は重かったでしょう
お疲れ様でした
【2013/10/01 23:58】| | Toshi #582fd4b6be [ 編集 ]


道路?
どう見ても道路じゃないし。(笑)
一番外側は棕櫚(しゅろ)の木です。
で、徘徊中に見直したら3本ではなく4本で補強してました。←歩くハイマー
【2013/10/02 07:57】| | Qぞう #bece38d8 [ 編集 ]


無題
歩くハイマー
寝たふり老人
【2013/10/03 00:16】| | Toshi #99b51a0698 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]