忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 20:02 】 |
10月11日(金)、海外遠征3
今朝は父の家から徘徊。よく登る1133mの山だけど、今日は行かない。


ひと夏でお化けみたいに生い茂った植物は…


合掌瓜! これから冬にかけて、今度は実が大きくなるそうだ。


さて、今日は21:10発の夜行バスで東京へ。
12日の朝に着いて尾瀬へ。
13日に燧ケ岳(2356m)、14日に至仏(2228.1m)に登頂。
15日に東京へ戻り、16日に香港ハイキングの説明会があって、その夜の夜行バスに乗り、17日の朝に徳島帰還。
ブログはiPhoneでも投稿できると思うが、できないかもしれないので、予約投稿していく。皆さん、アタシの留守中も来てね〜(笑)
PR
【2013/10/11 19:19 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(1)
10月10日(木)、カリン
霧はかかっているが今日は晴れ。6日ぶりに山道の徘徊コースへ行く。
アタクシの誕生日だから、お天道様がご褒美をくれたのかな?
香港で一番好きな鳳凰山(ランタオピーク)に似た山。


これは青リンゴみたいだが、東隣のおばちゃんちのカリン。
喉飴によく使われているが、実際の実は非常に固くて渋いので生食できないそうだ。でも蜂蜜に漬けると喉の痛みや咳止めによく効くそうで、香港に行くまでに熟したら、もらって漬けてみようかな〜


雨が降ると仕事にならない父も久しぶりに来た。
茶畑の刈り込みだ。>機械で茶摘みができるよう形を整える
アタシは、まだ青いのもあるが、黄色く実った小豆の莢(さや)が乾燥すると中の実が落ちるので、黄色いのを選んで手摘み。10月だというのに30度近くあったようで、汗だく。
そして今宵は父の家に来ている。明日から海外遠征なのだ! 海外=四国外
【2013/10/10 23:29 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(2)
10月9日(水)、台風一過
昨夜は夜半に風が非常に強くなり、来た、来た、台風〜!って感じで、慌てて雨戸を閉めて回る。そして雨は朝になっても止まず、今日も徘徊は中止。
干しイチジクは全く乾燥することなく、腐り始めたので廃棄。。゚(T^T)゚。
午後は台風一過、いい天気になったので野菜をとりに行った。

シシトウとれすぎ、茄子曲がりすぎ!
【2013/10/09 23:58 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(0)
10月8日(火)、干しイチジク2
日の出が遅くなったので最近は5:45に目覚まし時計をセットしている。
だが起床すると、今日もまた雨。ネットをみてぼーっとしていると雨音がしなくなった。慌てて着替えて7:30徘徊に出発。いつもより1時間以上も遅いと仕事をしている人が多い。皆さん早いね。そういうアタシは、また降り出した小雨に濡れながら、山道は無理なんで道路の距離を長くする。

あっ、トリカブトだ! 2日前には咲いてなかったよね?


まさに、可愛い花には毒がある。ん、トゲか?(笑)


雨は上がらず、在庫している栗の皮を全部剥いた。指が痛くなった。


ところで昨日作った… いや切った干しイチジク、全然乾かなくて腐りそう。オーブンで焼くといいんだが、うちにはない。困ってレンジでチンしてみる。ゆでイチジクになっただけ。(´;ω;`) 仕方なく、また干す。というか、カゴに並べる。明日も雨の予報で、こりゃ失敗だ〜
【2013/10/08 23:42 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(0)
10月7日(月)、干しイチジク
今日は朝から小雨がシトシト、徘徊できず。朝食を食べたら晴れてきたので洗濯。雨に濡れたイチジクが乾くようにと待っていたら、昼前に雨がぱらつき出したので慌ててとりに行く。
トマトもそうだけど濡れるとよくないね。熟れて大口開けている方が美味しいのに、雨が入って腐りかけている。仕方ないから後1日おいたら美味しくなりそうだけど、また雨が振ったらダメになるので、おちょぼ口のを収穫。

4つに割って…(画像はまだ2つ割りだけど)


重ならないように並べて…


虫がつかないようにネットを被せる。後はお天道様に当てればいいだけだが、午後は顔を見せてくれなかった。
【2013/10/07 23:28 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(2)
10月6日(日)、豊作の栗
雨が上がっていたので朝の徘徊に出たが、霧雨が降り出した。よって山道はやめて道路ばかりコースに変更。傘があった方が良かったかな?と思いつつ歩いていると、いつもとは違うとこで栗を発見! 条件反射的に拾ってしまう。
櫟(くぬぎ)と椎(しい)の実も拾った。←これは食べられない


昼前に雨は上がり、意を決して納屋の2階の物置の掃除にかかる。
しかし屋根裏もあって、もう全部は無理!
ほどほどのとこで切り上げ、いらなくなったものを燃やす。
干しイチジクは、雨に濡れたイチジクがまだ乾いてないし、湿度も高いからやめとこ。

午前中に鬼皮を剥いた栗の渋皮を剥いていると、東隣のおばちゃんがピーマンを持って来てくれる。
夕食の用意をしていると、下の家のおばちゃんが豆と栗を持って来てくれる。うっわー、嬉しいけど、栗は食べ過ぎてまた胸焼けしそう。(笑)
【2013/10/06 23:12 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(0)
10月5日(土)、はぁ〜な1日
今日は1日あめ〜 このブログの「有り難いご意見」に書いてくださった、沢山とれたイチジクの使い道。
O形隊員のジャムは、基本ジャム嫌いだから>甘くて、作りません。(笑)
女将さんの干しイチジクがいいと思ってネットで検索。作ろうと思っていたのに、とりに行けない。冷蔵庫にも入っているけど、雨で天日干しできない。(甘柿は小さいので干すと小さくなりすぎるそうだが、やってみよう)
納屋の2階の物置の掃除はできるが、雨だとやる気が起きない〜

暇に任せて栗をゆで、全部食べたら胸焼けが…


庭の桜の落ち葉がすごい
【2013/10/05 18:51 】 | 徳島2013年03月17日〜 | 有り難いご意見(2)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]