忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 09:59 】 |
9月19日(金)、北アルプス・参(15日)
M本リーダーの報告で思い出した。昨日の登りは日本三大急登の一つだそうで、燕山荘は槍ケ岳に繫がる北アルプスの表銀座の玄関口。だからすごい人! 4:00からの朝食は早く並んだ者勝ち。食堂が一杯になったら次の回。ということで我々は朝食を断っておにぎりにしてもらった。>お昼のお弁当と同じだと思う

13日(月)
4:00頃起床。5:00にはご来光を見に外へ。浅間山の左が明るくなってきた。


南を向けば、遠くに富士山の頭がちょこっと見える!


テント場は狭く、ここだけ。


おぉ〜、出て来た!


ご来光が登ったとこで北に行くと一瞬、槍ケ岳が赤く染まる。


6:30燕岳(つばくろだけ、2763m)へと出発。30分ほどで山頂だが、人が多くて石碑を触っただけで反対側に下山し、記念撮影。ここで休みがとれず来た道を戻るN波さんとお別れ。




7:00振り返ると燕山荘が…



この花の名は?


北燕岳から1時間ほど下ると東沢乗越の分岐。休憩したら東沢岳へ登り返すわけだが、ここからは嘘のように人がいない。そりゃそうだ、ケンズリにかけて剥きだしの花崗岩を登ったり下ったり、面白いけど大変なのだ。




餓鬼岳小屋の赤い屋根が見えたとこで振り返ると、遠くに槍の頭と燕山荘。まぁよく来たもんだ。


16:30餓鬼岳小屋に到着。宿泊者は我々の他におじさん1人。昨夜はここも30人ほど泊まったそうな。17:00からの夕食はおでんと炊き込みご飯。20:00消灯。



PR
【2014/09/19 23:39 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(1)
<<9月20日(土)、北アルプス・四(16日) | ホーム | 9月18日(木)、北アルプス・弐(14日)>>
有り難いご意見
ホッ!
いい写真ありがと。

弐回目の日記ではあまりの人混みに
あきれて僕も登る気が失せたけど
今回は素晴らしい景色と人が少なくなったということで、また行く気になった・・・
【2014/09/20 21:58】| | ゾウ #10cb95f10e [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]