忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 22:39 】 |
8月21日(木)、防御策=柵
日本は電線が多くて写真を撮る際は邪魔になるわけだが… 今朝の朝焼けはと〜っても綺麗だった! 



朝のお勤めをしていると(ジョギング)、柵で囲った柚子畑に鹿が入ってて、驚いて1mくらいの柵を飛び越えて逃走した。その助走もなく飛び越える瞬発力に驚き、一昨日父が作った柵は(緑の部分)簡単に凌駕されると思い、資材を集めて来て高くした。
風がなくて蒸し暑く、熱中症気味になり、今夜は気分が悪りぃ〜
PR
【2014/08/21 23:47 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(3)
8月20日(水)、しか〜!参
しかし、今日は鹿の害ではなく、ペット〜


西隣のおっちゃんが飼っている鹿に犬みたいなリードをつけて散歩していた。(*´艸`*)クスッ
うちの小豆を食べたのは鹿に違いなく、ジビエ料理にして喰っちまうぞ!と思うほど腹が立つが、この鹿は檻に入っていたというアリバイがあるから、まぁまぁ可愛い。^^
【2014/08/20 23:46 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
8月19日(火)、しか〜!弐
8月7日に蒔き直した小豆(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140807/1/)芽が出て10cmくらいに成長していたのに、今朝ジョギングの後見に行ったら、また鹿に食べられてた〜! 号。・゚゚・(;ω;)・゚゚・。泣

侵入経路はわからないものの、不幸中の幸いなのは少し食べ残しがあって、それを守るべく今日来た父が鹿避けの柵とネットを張り直した。

アタシはオクラとミョウガとり。今日のミョウガはかなりイイ。冷凍しとこう!


ところでシリアで処刑された湯川さん、かつて失敗した(助かった)時は女として生きようと思い、チン×2切って切腹自殺したらしい。で、失敗したから正行だった名前を遥菜に変えたそうで、自称川島芳子の生まれ変わり。いろいろアレな人だったのかなぁ?
【2014/08/19 23:28 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(2)
8月18日(月)、またまた雨!
午前中は晴れて布団を干していたのに、午後から雨+遠雷。今年はエアコンどころか扇風機もありま使わないまま夏が終わりそうで、ちょっと寂しい〜(写真は蝉の抜け殻)


ところで内戦が続くシリアで、湯川遥菜(ゆかわはるな)と名乗る日本人男性が、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に拘束された事件。冒険好きな写真家のように振る舞っていたらしいが、正規兵ではないのにカラシニコフを持って戦場をウロウロしていたそうで、CIA(アメリカ中央情報局)のスパイだとみなされてもう処刑されたそうな。
【2014/08/18 23:24 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
8月16日(土)、また雨!
朝、外で歯磨きしていると雷鳴が… 空を仰ぐと雨が落ちて来たのでジョギングは中止。
そして大雨警報、洪水と雷注意報が出て弟は昼過ぎに帰り、1人になって寂しい反面、ほっこりしたりもする。(・囚・) リラックマ

ところでこれ、エビの食べかすのように見えるが(実際そうなんだが ^_^;)、前回BBQした時、弟が買って来てくれたアルゼンチン産のエビの刺身が美味しくて、食べた後の殻を焼いたらこれまた美味しくて、今回も買って来てくれたのだが食べるものが沢山あって食べそびれ、ガスレンジで焼いてみた。やっぱ炭火で焼いた方が美味しい〜
【2014/08/16 23:59 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(2)
8月15日(金)、お客さん3
ミョウガと柚子をお土産に昼前に姉達が帰った。4人も帰ると寂しくなるのだが、まだ弟がいるので大丈夫。

お盆の間さぼっていた畑の見回りに行ったら、キュウリが巨大化していた!
【2014/08/15 23:21 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
8月14日(木)、お客さん2
今日は私がお客さん。
ジョギングした後、姉たちの朝食を作り、8:30いとこが迎えに来てくれて伯父さんち(父の兄)の法事へ。土間のキッチンには薪ストーブが鎮座し、法事の後の食事の準備のお手伝い。


伯父さんの息子さん(三回忌)と奥さん(一回忌)のお墓参りをした後(小屋の左奥)、迎え火?を焚く。その間、録音した読経を流し、文言を本で追う。


昼食をいただいて帰宅すると弟が着いたとこで、ほどなく養魚場にアメゴ(川魚)を買いに行っていた姉たちも帰って来る。
1kg、2000円だって。内蔵は処理済みで、弟が竹串に刺す。


それに塩を塗り、熾した炭火で焼く。




おぉ〜、なんかいい感じの写真! でもホントは竹串を刺すとこがなくて植木鉢に刺してる。(笑)


アメゴはすっごく美味しくて感激!
その後、まだ明るいが、夕食がわりのBBQに突入。
【2014/08/14 23:43 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(1)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]