忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/23 21:34 】 |
4月11日(金)、徳島へ
徳島駅には予定より早く着き、6:35の列車で父の家へ。
5月にまた東京→福島→新潟へ行くことにしたから、そのチケットの手配&購入に四苦八苦。←自動引き落としにしてないから香港のクレジットカードは使えず、我が家に帰ったら銀行やコンビニがないから

14:30予約していた歯医者へ。
最近の歯医者は診察台からテレビが見られるっ!
PR
【2014/04/11 23:53 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
4月10日(木)、東京物語二
ホテルのチェックアウトは10時。10分前にチェックアウトして、ホテルの無料で使えるPCで花旗銀行の支店を検索。

目的その4 花旗のキャッシングカードのactivateは、ここでやった。


その後18:30の待ち合わせまですることがなく、どうしようかと思って周りを見回すと、大手門が見えたので行ってみる。


大手門とは、旧江戸城の正門で皇居東御苑に3つある入り口の1つらしく、公開されていたので入ってみる。


遅咲きの桜やシャクナゲの花が美しく、竹の子が出てる!



意外に皇居って狭いな?と思いながら平川門を出たのが14時頃。18:30まで何しよう?とiPhoneで検索したら、東御苑は「天皇皇后両陛下のお住まいになっている皇居の一角にある附属庭園」だそうで、アイヤ〜ここは一部かい?

ということで、皇居を時計回りに約5キロ歩くことに。気象庁、二重橋、警視庁、外務省、国会議事堂、最高裁判所、国立劇場、イギリス大使館と見て、靖国神社が近いと知り、ご英霊に手をあわせに行く。(若者が多いと思ったら二松学舎大学の学生か? しかし大学っぽくない建物だな) あ、それと武道館にも行った。




今回の来京の目的は4つと書いたが、5つ目を忘れていた! 香港で山を始める前に齧ったダイビング仲間との再会だ。香港政府観光局、東京オフィスのご招待で東京に行って以来だから… 10年ぶりくらい?

18:30新宿アルタ、迷ってS船長との待ち合わせに遅れ、宴会場所にはマッキー教授とジャックさんが先に来ていた。30分ほど遅れて花ちゃんが来て、今夜は5人。最後は徳島に帰るバスの乗り場まで案内してくれ、21:50みんなに見送られて乗車。ありがとうございました!
【2014/04/11 12:59 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
4月9日(水)、東京物語一
iPhoneで書けるかどうか結局試しもせず、予想通り2日間ブログをお休みしたが、9日(水)東京駅に着いたのは予定より30分も早い6時前。今回の来京には4つの目的があった。

その1 有志で、私の本を2冊(香港バトル100kmハイキング、香港アルプス)作ってくださったSさんの退職祝い。だったのにSさんは急遽入院、手術! 私はキャンセル&払い戻しができないチケットだったし、他の目的もあって行くことに。

その2 3月に今期の香港ハイキングのガイドが終わったばかりだが、せっかく東京へ行くので旅行会社とこの秋冬のミーティング。しかし、10:00のアポイントまで3時間もある〜

その3 香港の銀行の郵便物は徳島に送ってもらっているが、出稼ぎに行っている間に東亜と花旗のキャッシングカードが届き、早急に使わなければ破棄されると帰国して知った。だが徳島では使えず、東京でactivateしよう!と、暇をつぶす間に「銀聯」が使えるATMを探す。

これこれ〜、右下が「UnionPay 銀聯」のマーク


その夜、主賓のSさんはいないが10名で宴会
【2014/04/11 07:22 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
4月8日(火)、ニンニクの芽
ニンニクは実というか球根を大きくするため、芽が出ると摘まなければならず、販売用に栽培している農家ではその手間が大変。よって去年同様(2013年4月3, 22日)好きなだけ摘んで食べるようにといってくれたので、父と一緒にとりに行く。

ちょ〜広いニンニク畑! お父さ〜ん


ちょっと拡大。どこにいるかわかる?


これが摘んだニンニクの芽


今夜、これから夜行バスでトウキョウへ。iPhoneでブログ書けるか試してみるけど、多分11日までお休みだな。
【2014/04/08 17:36 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(2)
4月7日(月)、蕨
まだ山には雪が残っているが、昨日の寒さが嘘のようにとてもいい天気になった。


父がお茶と柚子の木に肥料をやりに来て、「もう蕨(わらび)出たで?」と訊く。父の家の近所では既にたけたそうだ。香港では数回食べたけど、まだだと思うといいながら、とりあえず見に行く。

そしたら東隣のおばちゃんに会い、「どこ行くんで?」って。蕨とりだというと、おばちゃんも今朝とりに行ったが20本くらいしかなく、日当りのいいおばちゃんちの墓の前はまだ見てないから「行ってみない」といってくれる。

しかし昨日の雪か、今朝の霜に焼けたようなチビが約10本あっただけ(中央の皿)。おばちゃんに見せたら大笑いされ、かわいそうだと思ったのか後で椎茸を持って来てくれた。
その後、留守にしていた下の家のおばちゃんが帰って来てたので挨拶に行き、白菜の花芽を沢山いただいた。


明日、夜行バスでトウキョウへ行くから、今夜は父の家でお泊まり。
よって蕨はヨネコさんへお土産。椎茸は私の留守中、縁側で天日干し。白菜の花芽は茹でて冷凍、食べる時に自然解凍したらいいと下の家のおばちゃんが教えてくれた。
【2014/04/07 23:50 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
4月6日(日)、霙
朝起きた時は感じなかったが、外に出てみると山の上は雪化粧で、気温2度! 今日は全国的に寒の戻りらしく、香港だったら凍死しそうな寒さなのに、慣れたのかな? しかし、降り出した雨に雪が混じり、霙(みぞれ)になると、さすがに寒い〜 (((( ;゚Д゚)))


うちの洗濯機は全自動ではない二層式で、おまけに屋外にある。よって長靴、ゴム手袋で武装して洗濯。
終えたご褒美は、日曜日だしビール! 体が冷えないのかって? 大丈夫、常温=5度くらいで飲むから、オナカがほんのり暖かくなってちょうどいい。イギリス人の気持ちがわかったような…


16時頃ようやく晴れてきた。
【2014/04/06 21:18 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(1)
4月5日(土)、花
風は吹かなくなったが、今日も雨が降ったりやんだりで寒い〜 耐えられないほどではないが、しまう前に空焼きしとかなきゃいけないから、夜になって石油ストーブをつけた。

放っておいても毎年芽を出すチューリップのつぼみが色づいてきたのに、きっとビックリしてるだろうな。


こちらはナズナ、別名ぺんぺん草。寒いのにこれも花が咲き、雑草だから抜いたけど、かわいそうで一輪挿しの花瓶(日本酒の空き瓶?)に挿した。置き場所は、と・い・れ。(笑)
【2014/04/05 23:37 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]