× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
最近うちは金木犀の香りに包まれている。私はそんなに嫌いじゃないからいいけど、近所では「くさ〜い!」とイヤがる人もいる。(笑) 原因は下のおばちゃんちのこの大木。
満開だ〜! 明日はまた剣山へ行くのでブログはお休みです。 |
![]() |
9月19日に届いたフードプロセッサーを使い、9月8日以来の「柚子胡椒」作り第二弾!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160920/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160908/1/ まず畑から、唐辛子と柚子をとって来る。あ、左下の渦巻きは縁側の下に置いた蚊取り線香。この時期、夏より蚊が沢山出るんだ。うちの蚊取り線香は赤〜 ^^ 唐辛子は種をとり、最初の量の3分の1くらい、柚子は1個の皮を剥き、小さじ約1杯の塩と共に容器に入れて攪拌。 だが磨り潰すと量が激減! 唐辛子はほぼ全量(硬いのは使わず)、柚子はプラス3個、塩も大さじ半分くらい使い、水分が少ないので柚子1個を絞って攪拌。(中央の白い円はプロセッサーの刃) そして、できたのがこれ! 5個用意した柚子は、もったいないから全部使い(その方が香りよさそうだし)、最初の写真ではかなり量があるように見えたが、瓶に詰めると2瓶だけ〜(;_;)。だから柚子胡椒は高いのだろう。 |
![]() |
今夜は雷雨。そのせいかネットのつながりが悪く、いただきものの栗と蜜柑の写真をパパッと載せておこう。
このあたりは少々高度が高く、寒いので蜜柑はできないと思っていたが、家で作ってるんだって。運動会の頃に食べた、程よく酸っぱい昔懐かしい味がした。栗は私の茹で方が悪かったのか、いまいち美味しくなくて残念! |
![]() |
24日は朝から曇り。7:30待ち合わせ場所へ。ところが剣山に近づくにつれ、いつもは天気が悪くなるのに晴れてきた! 8:20試運転のリフトに乗ると、秋空が広がる。(紅葉にはまだ早い)
夕食はオーナー夫妻の息子さん(の師匠?)が釣ったというハマチ… いやハマチは出世魚だからメジロかも?(ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ) 前々回(剣山8)はイイダコだったし、ほぼ山頂で贅沢な夕食だ! その日の夜、バケツの水をひっくり返したような大雨が降ったらしいが、アタシは気付かず。←よほど疲れていたのだろう ^^: http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160911/1/ 翌25日は朝から小雨で、天気が悪いと頂上ヒュッテは繁盛する。晴れていたら外でお弁当食べる人も入ってくるからね。それも一段落した16:00、霧雨の中、下山したのでした。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |