× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
お昼前に弟と姉たちが帰り、布団を干したりシーツを洗ったり…
ところで7月2日に「葉唐辛子」として紹介した野菜だが、花が咲いたのでその特徴で検索したら「オランダセンニチ」というらしい。消炎や消化促進の民間薬として用いられ、鎮痛作用もあるんだって。すっごく美味しいわけではないが、もう少し食べてみるか?(^^) http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160702/1/ PR |
![]() |
1996年に施行された当初、「海の日」は7月20日だったが、2003年から7月の第3月曜日となったそうで、それに対抗して(?)今年から8月11日が「山の日」という祝日になったとか? 毎日サンデーのアタシには関係なく、知らなかったが、お盆休みの始まりとして一番の帰省ラッシュらしく、うちも姉の家族と弟が帰って来た。
シャボン玉を作って遊んでる。^^ |
![]() |
8月4日に「オザブ」を敷いてやったスイカが、こーんなに大きくなってた!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160804/1/ よって今度はレースを着せてやった。鳥に突かれないように。^^ |
![]() |
6月1日に、庭のコンクリートの隙間から西瓜が芽を出したと書いたが、あれは結局育たなかった。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160601/1/ 畑にも植えた覚えがないのにスイカが1本芽を出し、もっと土が肥沃な所に植え替えてやった。葉を虫に食べられてダメかと思ったが、なんとか復活。花が咲いたので探すと、実がなっていた! これから大きくなって、食べられるのは秋? 形が悪くならないよう、オザブを敷いてやった。^^ あ、明日からまた剣山で、ブログは9日までお休みでーす。 |
![]() |
7月14日に鉢植えの十角糸瓜(トカドヘチマ)の写真を載せたが、その時も写真に入らないくらい大きかった路地=畑に植えた4本が、留守にしている間に更に伸びてエライことになってる!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160714/1/ 右の2本はヘチマ。3本目はヘチマと朝顔が合体してわけワカメ。^^; ようやくつぼみがつき、これが散ったら実になるのであろう。←遅い、早よなれ! 棒に巻きつくように植えたのだが、棒の高さが足りず、上まで伸びて折り返して地面を這っている〜 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |