忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 20:08 】 |
8月13日(土)、オランダセンニチ
お昼前に弟と姉たちが帰り、布団を干したりシーツを洗ったり…
ところで7月2日に「葉唐辛子」として紹介した野菜だが、花が咲いたのでその特徴で検索したら「オランダセンニチ」というらしい。消炎や消化促進の民間薬として用いられ、鎮痛作用もあるんだって。すっごく美味しいわけではないが、もう少し食べてみるか?(^^)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160702/1/
PR
【2016/08/13 23:39 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
8月12日(金)、夏休み
昨夜は飲みすぎて朝ごはんが遅くなり、おにぎりを持って川遊びに行こうといっていたが、おなかが空かないのでお昼抜き。日本一とか四国一といわれてる清流の上流は、すっごい綺麗! 姉と弟は子供ができて一緒に川遊びしたそうだが、アタシはずーっと香港で、中学生の頃に川遊びした記憶はないが、もししてたとしても… 約40年ぶり!?


14:30川遊びを終え、15:00に予約していた養魚場へ魚を買いに行ってバーベキュー。このあたりではアメゴっていってる渓流に住む魚で、11匹(約2kg?)で2000円。その後、肉や野菜に突入。お盆はみんなが来てくれて嬉し〜
【2016/08/12 23:38 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
8月11日(木)、山の日
1996年に施行された当初、「海の日」は7月20日だったが、2003年から7月の第3月曜日となったそうで、それに対抗して(?)今年から8月11日が「山の日」という祝日になったとか? 毎日サンデーのアタシには関係なく、知らなかったが、お盆休みの始まりとして一番の帰省ラッシュらしく、うちも姉の家族と弟が帰って来た。

シャボン玉を作って遊んでる。^^
【2016/08/11 23:21 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(3)
8月10日(水)、西瓜2
8月4日に「オザブ」を敷いてやったスイカが、こーんなに大きくなってた!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160804/1/


よって今度はレースを着せてやった。鳥に突かれないように。^^
【2016/08/10 23:59 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
8月9日(火)、剣山6
予定通り帰宅しました。では、撮りためた写真をば…
8月5日(金)午後に登頂。15:57、下界は晴れて暑かったのに剣山は霧がかかっている。


8月6日(土)5:38、頂上ヒュッテの隣の神社では8月1〜15日まで「輪くぐり神事」をやっており、輪の中に鹿島槍ヶ岳に一緒に登った知人が…


少し霧がかかった中、ご来光が昇る。そしてオリンピックが始まった! 2008年の北京オリンピックは香港でも見られたが、他は冬季も含めて有料テレビでしか見られず、26年ぶりのオリンピックだ!


19:05、夕焼けは綺麗。


8月7日(日)5:28、下界は猛暑の予報だが、剣山の朝は14度。


天気がいいとお客さんが少なく、11:10から休憩を1時間をもらい、剣山(1955m)山頂を経て次郎笈(じろうぎゅう、1930m)を目指す。


まっすぐ登れば次郎笈、平坦に進めば三嶺(みうね)の分岐。




次郎の登りで剣山を振り返る。



次郎までもう少しだが、タイムアップ! 稜線に出る手前で下山。←やっぱ1時間じゃ無理 ^^;


帰路は剣山山頂を迂回し、二度見展望所から見た次郎笈。


8月8日(月)5:25、ご来光を見る人たち。


15時からみんなで天皇陛下のビデオメッセージを見る。玉音放送って、こんな感じだったのかな? この日は綺麗な夕焼けも見れた。




お昼にいただいた四季見谷温泉で作ったという鹿サラミは、豚肉を20パーセント使用しているから?美味し〜


8月8日(月)5:24、霧でご来光は見れなかったが、この後すぐ晴れる。


16時頃に下山。帰宅すると、山頂とは気温が10度は違うと思われ、暑〜い!
【2016/08/09 23:08 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
8月4日(木)、西瓜
6月1日に、庭のコンクリートの隙間から西瓜が芽を出したと書いたが、あれは結局育たなかった。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160601/1/

畑にも植えた覚えがないのにスイカが1本芽を出し、もっと土が肥沃な所に植え替えてやった。葉を虫に食べられてダメかと思ったが、なんとか復活。花が咲いたので探すと、実がなっていた!


これから大きくなって、食べられるのは秋? 形が悪くならないよう、オザブを敷いてやった。^^
あ、明日からまた剣山で、ブログは9日までお休みでーす。
【2016/08/04 23:41 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
8月3日(水)、十角糸瓜4
7月14日に鉢植えの十角糸瓜(トカドヘチマ)の写真を載せたが、その時も写真に入らないくらい大きかった路地=畑に植えた4本が、留守にしている間に更に伸びてエライことになってる!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160714/1/

右の2本はヘチマ。3本目はヘチマと朝顔が合体してわけワカメ。^^;


ようやくつぼみがつき、これが散ったら実になるのであろう。←遅い、早よなれ!


棒に巻きつくように植えたのだが、棒の高さが足りず、上まで伸びて折り返して地面を這っている〜
【2016/08/03 23:43 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]