× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
小豆を蒔きに来た父が、野菜を色々持ってきてくれたんだけど、明日からまた剣山へ行くので、ご近所におすそ分け。トマトはうちので、黄色いのはマクワウリっていう、安物のメロンみたいな果物。緑のはシシトウではなく、唐辛子。ナス、キュウリ、ピーマンは撮り忘れ。では、5日間ほどブログはお休みです。
|
![]() |
6月13日に移植した5本の十角糸瓜(トカドヘチマ)が、とっても大きくなった。露地植えの4本は大きすぎて写真に撮りづらいほど。1本は鉢植えだから、これは大丈夫。なんだが、あれ?、根元に何か…
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160613/1/ ええーっ、芽が出てる! なんでだ? |
![]() |
ジョギングしようと5:25に起きたが、小雨。走れないわけじゃないが、眠かったので布団に逆戻り。6:30に起きて朝ごはん。なんだが、悲しいことに7月6日に掘ったジャガイモが大量に腐り始めてて、散歩仲間のMちゃん、東隣のおばちゃんにも相談したが、原因不明!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160706/1/ よって最近は、もったいないから悪いところを削って毎日ジャガイモを食べている。(;_;) 粉ふきいも、シチュー、ポテトサラダ、ポタージュ、肉じゃが… 今朝はツナじゃが! 雨は昼前に上がり、午後はネットで調べたナスの手入れ。何をするのかというと、脇芽を摘んで主軸=メインの枝と、それ以外に1本か2本の枝を残し、X型にした棒に沿って育てるんだって。←意味わかる? アタシはわかって畑に行ったつもりが、6月22日にもらった9本の苗、順調に育っているけど、ネットに書かれているような育ち方をしてなくて、悩む〜 http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160622/1/ とりあえず棒をXにして、それに沿って枝を紐で結べたのはこれだけ。 これは棒をXにできず、1本だけ立てて主軸の枝を紐で結び、もう1本の枝との間隔を空てみた。細工できたのはこの2つだけで、なかなかネット通りにはいきまへん! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |