忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 05:48 】 |
7月12日(火)、集会所の掃除
うちの裏に集会所があって、この地区の地震や災害の時の避難場所になってるんだけど、普通の常会でも使うわけで、簡単な炊事場がある。それが古いということで先日改装してもらい、今日は5人でその後片付け。暑かったけど、建物の中なのでマシだった。
PR
【2016/07/12 22:53 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
7月11日(月)、トマトは甘やかすと甘くない
今朝は上がっていた雨が、徐々に降り出す。ちょっと雷がなったり、午後には洪水警報が出た! 洪水は大げさだったけど、傘をさしてトマトを見に行く。もうすぐ熟れそうだったから。そしたら、つっかい棒を立ててないから土に近いところが腐り始めてる〜 (;_;)(腐った写真は撮ってないけど)


この辺は鹿除けの金網に支えられてて大丈夫。でもトマトは雨に濡れないよう、ほぼ渇水状態で育てた方が甘いんだって。イメージはイタリアやスペインの乾燥した大地。だからハウスじゃない露地でも、屋根の下でトマト作ってる人多い。←うちの父(あっ、屋根は透明じゃないと日光が当たらないからダメだよ)
【2016/07/11 23:26 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(1)
7月10日(日)、三等
昨日のお祭りでくじ引きがあって、当たりました三等! 景品は5種類くらいある中から選ぶんだけど、包装されてて、花火はわかるが(大きくてはみ出てる)、他はなんだかわからない。歩いて行ったから大きいのは持って帰りづらいと、一番小さいのにしたのが、これ! なんだか重い〜 濃縮したジュースの元とか?


と思っていたら、乾電池の詰め合わせ! 実用的でいいけど。(笑)
【2016/07/10 23:51 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(3)
7月9日(土)、夏祭り
帰国した一昨年は開催日を忘れてた。去年は行くつもりだったのに、雨模様でやめた。雨の神様だから毎年降ると言われてて、今年も朝は雨だったんだけど、上がったから3年目にしてようやく実現した、夏祭り〜! 40年ぶりくらいかな? この階段が、すっごい急なんだ。


今や迂回路の道路があるけど、階段を上がって見下ろす。昔はこの階段しかなく、お神輿(みこし)もここを下り、上がってたんだよね。確か。


神社にお参り。お神輿も祝詞(のりと)をあげてもらい(っていうのかな?)、いざ出発!




階段ではなく、迂回路の道路を下る。



そして川沿いに出て、この祭りの特徴である…




川に入って練り歩きが始まる!



何度も歩みを止め、水かけ!





徳島のローカルテレビの取材も来てた。


ようやく川から上がって休憩。その後、あの急な階段を上がって神社に戻るらしいが、待ちきれなくて、見届けずに帰宅しちゃいました。ごめんなさい!

【2016/07/09 23:54 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
7月8日(金)、紫陽花の枝
今日は1日雨で、昨日もらった紫陽花(あじさい)を挿し木にするつもりだったのに、雨が上がらないから中止。根がついたら、昨日挿し木にしたイチジクも一緒に、東隣のおばちゃんちの裏の地滑り防止で工事したうちの畑に植えるつもり〜
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160602/1/

昨日もらったのはうさぎのラブちゃんちの青と白で、水がめにつけてる。もう1色、目をつけている赤い紫陽花があって、晴れたらもらいに行こう!
【2016/07/08 23:11 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
7月7日(木)、イチジクの挿し木
昨日の夕方、散歩に行く時にイチジクの枝が折れているのを発見! 大型の鳥かタヌキでも乗ったのかな? 逆光でわかりづらいけど、物干し竿より高いほどの枝で、もう枯れるしかなく、この時期は良くないと思うが、ダメ元で挿し木にすることにして昨日は水につけおいた。


そして今朝、ジョギングを終えて涼しいうちに作業開始。実が20個ほどついているのに、もったいなーい!


でも長いのを1本挿してもダメだろうから、ノコギリとハサミで6つに分けて植えた。根付くかなぁ?(一番左のノコギリの横は折れた根元だから捨てた)
【2016/07/07 23:23 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(0)
7月6日(水)、ジャガイモ掘り
4月5日に植えたジャガイモ…
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160405/1/
6月16日に試し堀りしたら早すぎたようで放置してたんだけど…
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160616/1/
いい感じに枯れてきたので掘ることにした。(右側ね、左はお茶の木)


すっごく暑かったけど、掘る時に傷つけたらそこから腐ったりするから、晴れてる方がいいんだよね。ほら、バケツに入れたのが傷ついたやつ。これから食べないと。植えたのは25個だから、5〜6倍になった。ヒャッホー!(^^)
【2016/07/06 22:53 】 | 徳島2016年02月25日〜 | 有り難いご意見(1)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]