忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 18:33 】 |
8月12日(日)、10日に徳島に帰宅
8月8日は通院の日。まず採血をして診察。結果は前回(7月25日)より好中球の数値が下がり、全て良好! 好中球(こうちゅうきゅう)とは、野球用語みたいだけど白血球の一種で、体内に細菌が入ったり炎症があると増えるそうだ。

喋るリハビリは入院中からそうだったんだけど、放射線の治療が6月15日に終わり、その後副作用はピークを迎え、舌や喉が痛い状態で喋る練習をしても意味がない、どころか患部に良くないと、リハビリの先生はほとんどカウンセラー。(^^) 主治医の先生が忙しくてできない細かい話を聞いてくれる。体調について、食事について、社会復帰についても相談に乗ってくれ、実に有り難い存在。この日も、個人差はあるが放射線の副作用がなくなるのは約3ヶ月後だろうと、現状について話をした。

次回の通院は1ヶ月後となり、9日に荷造りをして、10日に徳島の実家に帰って来た! 去年の10月末に出た時のままだからコタツや電気毛布、父か弟が使ったストーブが出しっぱなしで、暑苦しい〜! ネズミやヤモリが我がもの顔で暮らしていたんだろう、糞や木の実が落ちてて早速、連日掃除!(笑) でも、やっぱり家はいいね。

そうそう、ネットで見つけた放射線のマスク、私もこのタイプだった。形状記憶合金の逆と言うか、まず平らな金網状のマスクの元を温め、それを顔に当てて型をとる。まるでデスマスク! 冷めると硬くなり、毎回放射線を当てる時に被せられ、ベッドに固定される。金網状とは言え、閉所恐怖症の人は耐えられないかもね〜
PR
【2018/08/12 23:21 】 | 日本2018年02月18日〜 | 有り難いご意見(2)
<<8月27日(月)、さくらももこ | ホーム | 8月1日(水)、新食生活>>
有り難いご意見
9月
う~ん、放射線の副作用が治まるのは
9月中旬?
でも自宅に戻れて少しはストレスからも
開放されるだろうね。隣近所の人達も
親切な方々のようだし。リハビリも
ボチボチやって下さい。
【2018/08/13 08:42】| | ゾウ #4e53ad91ae [ 編集 ]


無題
お家に帰れてよかったね
ちょっとのんびりできるね
【2018/08/14 21:56】| | Toshi #4db31d9962 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]