× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は4月17日に植えたジャガイモを掘った。(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140528/1/)
14個しか植えてないのに、すごくない? でも箸にもかからないような小さいのもあって(写真右)、それは捨てるしかない。 なぜ小さいのかというと、植え方が浅かった上に耕し方が足りず、土が堅くて大きくなれなかったのだろう。6月11日に植えたのはもう遅いが(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140611/1/)、来年は改善しよう! しかし食べようと残した方も、父だったら捨てるような小さいのが多く、2つに分けて保存することにした。 掘る時に傷つけたジャガイモは早く食べないと腐るので、また食べなければいけないものが増えた! おばちゃんちのナスとピーマン、父の家のスイカ、トマト、ゴーヤ、カボチャ、ネギもこんなにある! 夏はホント、キリギリスとして生きていける。←冬は香港で蟻〜 PR |
![]() |
13日にフェリーが遅れた話を書いたけど(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140713/1/)、勘違されてないか気になっている。
フェリーって、スターフェリーみたいなのじゃないわよ。南海フェリーは全長108m、旅客約400名、乗用車70台ほどが乗れる大型船。 人が落ちたと船を停め、小型船を降ろして救助し、海上保安庁が来るのを待って、海上保安庁の人がフェリーに乗り込んで落ちた人を連れ帰り、再びフェリーが動き出すまで、65分ってすごくない!?>セウォル号と比べて あ、船体の萌えキャラは「和歌山生まれ和歌山育ちの高校2年生、高野きらら」と、「和歌山生まれ徳島育ちの高校2年生、阿波野まい」だそうです。(^ω^) |
![]() |
|
![]() |
今回の台風、雨はそうでもなかったが、風が凄かった! 昔、米を作っていた頃、家の前に「はぜ」という刈った米を干す大きな梯子みたいなのがあったのだけど、それが壊れた!
その上、柿の木の左に折れた桜の枝。 庭にも折れた桜の枝と… 家の下も、大きな枝が折れて落ちていた! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |