忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/01 16:30 】 |
9月6日(土)、山芍薬の株
数日前に東隣のおばちゃんに分葱(わけぎ)の球根をもらったのだが、雨が降ったりやんだりでまだ植えてなく、今日は久しぶりに朝からいい天気で、植え方を教えてあげるとおばちゃんが来てくれた。あざーすっ!

分葱を植え終わってしばらくしたら、「来(き)だしたらよう来るでよ」と笑いながらおばちゃんがまた来て、紫の花(左)とヤマシャクヤク(右)の株をくれる。


昨日もらったヤマシャクヤクの種は発芽してから花が咲くまで4〜5年かかるとネットで得た情報を話したから、紫の花は初夏にアタシが綺麗だといったから持って来てくれたわけで、おばちゃんはホント優しくて、「日差しが強いけん夕方植えない、植えに来たげようか?」という。いやいや、それくらいは自分でやります。

ところが晴天にわかにかき曇り、昼からは降ったりやんだり。よって夕方を待たずにヤマシャクヤクを植え、紫の花はどこに植えようかと悩んでいたら、下の家のおばちゃんから散歩に行く?って電話あり。行きまーす! お豆腐屋のおばちゃんも誘って3人で。

お豆腐屋まで戻り、葉唐辛子、キュウリをくださるというので寄り道。おまけに変わった豆ができたというので、まだ沢山できてないのから2本だけいただく。
↓これなんだけど、えーっ、これが豆!? ( ̄0 ̄;)
PR
【2014/09/06 23:35 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
9月5日(金)、山芍薬の種
今日も雨が降ったりやんだりで、やんでいる間に東隣のおばちゃんちへ行き、実ったらもらおうと思っていた山芍薬(ヤマシャクヤク)の種をもらった。
徳島でもおばちゃんち以外では一カ所でしか見たことがなく、森林の伐採や林道の工事、園芸用に採集されて少なくなり、環境省の準絶滅危惧に指定されているそうだ。(↓これはnetで借りた写真)


清楚な白い花に比べ種はとっても派手! 赤いのは鳥とかに食べられない用のダミーらしく、青いのが本当の種で、春には約7割が発芽するらしい。でも花が咲くまで4~5年かかるとか。長期戦だー!
【2014/09/05 23:52 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(1)
9月4日(木)、靴きた〜
昨夜の雨が6時前には上がったのでジョギングに行ったのに、帰ったらまた降り出した。んもう〜、どんだけ降るねん! 数時間で上がったがスッキリせず、お客さんの布団は、まだ全部干しきれてない。

いつ降り出すかわからないので8月27日に注文し、29日に届いてサイズが小さくて交換することになった靴が、昨日届いたけどまだ履き初めできない。


タグに「トレイルラン上級者の足を守る。優れた安定性とグリップ力を誇るレディスモデル。」と書かれている。よっしゃー、来週の北アルプス、11月の香港100km(選手ではなく闇参加)、この秋冬の香港ガイドは、この靴でいけるやろ!  (๑╹◡╹)ノ"♡
【2014/09/04 23:39 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
9月3日(水)、瓢箪カボチャ?
ジョギングから帰ったら、また雨! 数時間で上がったけど、ホントよく降る〜
日照時間も少ないのにカボチャの花が沢山咲き、実がなり始めた。大きくなるとヒョウタン型になるみたい。


【2014/09/03 23:42 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
9月1日(月)、集会
昨夜は飲まなかったから土曜日の三日酔いなのかな?、しんどくて昨日はやったジョギングを今朝は中止した。
そしたらまた雨になって外に出られず、暇してたら昼過ぎに東隣のおばちゃんが実ったブルーベリーでジャムを作ったと持って来てくれて、うちの裏の集会所で理学療法士が来て健康測定?があるので行こうと誘ってくれ、行くことに。

集会所は、かつてうちのばあちゃんがアンボさんといってた人と、多分弘法大師を祀った建物を増築したもので、理学療法士と助手の2人が帰った後、残ったおばちゃん&おばあちゃん+小学生の女の子=9人で般若心経(だと思う)を唱えて解散。

雨が上がったのでジョギングしようかと思ったが、一旦帰宅して散歩に行くというおばちゃん3人と一緒にアタシも歩くことにした。
【2014/09/01 23:23 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(1)
8月31日(日)、石垣補修
もう8月も終わりかぁ。なんか今年は夏らしくなくて、秋の訪れが早く、ちょっと寂しい。

ところで昨日、近所で道路を作ってるとこでコンクリートが余ったと、以前納屋の石垣の補修をしてくれた建設会社さんが、お願いしていた家の前の石垣の積み直しをしに来てくれた。



弟達が来ていてお茶も出さず、申し訳なかったのだが、朝ご飯を食べてビンゴゲーム(笑)をしたら帰ったので、行ってみると綺麗になっていた。
【2014/08/31 23:59 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(2)
8月30日(土)、お客さん
お昼過ぎ、弟とまだ1歳にならない赤ちゃんを入れて8名がご到着。
ようこそ、こんな山奥へ!
雨が降りそうだったので庭にシートを張り、アメゴを買いに行って、BBQ開始!


【2014/08/30 23:31 】 | 徳島2014年03月28日〜 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]