忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/04 03:14 】 |
5月27日(水)、マーブル模様の豆と祖谷ふど
去年東隣のおばちゃんにインゲン豆の種を2種類もらった。おばちゃん曰く、手があるのとないの(笑)。手とは蔓(つる)のことで、育てた豆を種にして今年はそれを蒔く。
手がないのは4月25日に蒔いたのでかなり大きくなり、4日前に写真を載せた。手があるのはまだだったので、杉菜を撲滅した畑に蒔く。

発芽しやすいんじゃないかと水に浸けておいたし、良くない豆も混じっているのでわかりづらいが、手がない豆はマーブル模様なのだ!←うずら豆とは違う


手が出たら掻きつくことができるよう、猪除けの柵を張ってその下に蒔いた。


畑はまだ広く、これも東隣のおばちゃんにもらった祖谷(いや)ふどを植える。ジャガイモの一種で、徳島の祖谷地方で万延元年(1860)頃から栽培され、先祖代々受け継がれてきたといわれている。数種類あるらしいが、うちの地方では小さな赤い楕円形のものをいう。でもおばちゃんにもらったのは小さな白い円形で、父は祖谷ふどじゃないっていうんだが、まぁいいや。植えよう!
PR
【2015/05/27 23:21 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
5月26日(火)、うちの新入り
我が家の洗濯機は2槽式で、洗濯と脱水が別れているのだが、洗濯槽の蓋がない。酔っぱらった親戚の人が踏んで壊したらしい。^^; よってビニールシートを被せているのだが、洗濯をしようとシートをとると枯れ葉が入っていたり、一度は大嫌いな蛙が入っていたこともある! (˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )

そんな洗濯機とお別れする日がやってきた。父の近所の人が引っ越しでいらなくなったというのをもらって来てくれたのだ。わ〜い、全自動だ!


喜んだのも束の間、給水ホースが短くて水道に届かない! 電器屋さんに注文することになり、一度片付けた2槽式をまた引っ張り出してきた。^^

他に下駄箱もあった。


よくわからないのは、これ。なんでこけし? こっそり捨てちゃおうかなぁ。(笑)
【2015/05/26 23:21 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(2)
5月25日(月)、秘密の花園の手入れ
昨日も書いたが、杉菜撲滅作戦とその後の土を均すのに疲れ、今日は違うことをする。今は亡きばあちゃんが残してくれた、海老根の花園のお手入れだ。(^^)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20150426/1/

海老根はあまり肥沃ではない土地を好むが、ちゃんと手を入れた東隣のおばちゃんちのは大きく育っている。↓うちはこれだもんなぁ〜



おばちゃんを見習って雑草をとり、裏の神社に降り積もった樫の葉を入れてやる。来年の春は立派な花が咲くかな?

【2015/05/25 23:45 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
5月24日(日)、柿の花
何日もかけてようやく畑の杉菜撲滅作戦が終わり(^^;)、掘り返した土をどう均(なら)そうかと四苦八苦している。その合間に柿の木の下で休憩しながら、花を見た。じっくり見たのは初めてかもしれない。

ほら、ちょうど3つ並んでる。まだ綺麗な花、枯れて茶色くなった花、花が落ちた後。


茶色い花が落ちると、右上のようにチビ柿の実が顔をのぞかせている。ε(∗❛ัᴗ❛ั ∗)з
【2015/05/24 23:33 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
5月23日(土)、里芋とインゲンとトマト
ジャガイモはもう花が咲いたのに、同じ日(3月24日)に植えた里芋の芽がようやく出た。←なかなか発芽しないとは聞いていたが、どんだけ遅いねん!(笑)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20150324/1/


4月25日に種を蒔いたインゲンはずいぶん大きくなった。


種は蒔いてないのに、去年植えていたとこから勝手に生えて来たプチトマト。なんて感心なヤツだ! d( ̄◇ ̄) グッ♪
【2015/05/23 23:45 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
5月22日(金)、難防除雑草
昨日は長めのジョギングをしたし、畑の杉菜(すぎな)撲滅作戦で手と足腰が痛く、早起きはしたけどジョギングは中止。杉菜って知ってる? 土筆(つくし)の親… でいいのかな? 根が深いので地獄草の別名を持ち、難防除雑草というらしい。←スゴイ字面!

昨夜ピーチ航空のキャンペーンメールが届き、洗濯しながら色々考え、急遽6月に栃木の山へ行くことに。そのチケットの手配に昼過ぎまでかかり、午後は郵便局へ航空券の支払いに行くが、バスの支払いはできず、友達にお願いする。

洗濯で思い出した、最近笑った画像。確かにオスプレイって洗剤ぽいよね。(笑)


これはロックコンサートの観客の進化だって。画像が小さいけどPCの人はクリックすると大きくなるよ。
【2015/05/22 23:21 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(0)
5月21日(木)、いただきもの
東隣のおばちゃんが、1人では食べきれないと持って来てくれた、徳島ラーメンと阿波のたらいうどん。←そうそう、徳島では讃岐うどんに対抗して?たらいうどんなんだなぁ(笑)


お茶の木の刈り込みに来た父が、また色々野菜を持って来てくれて、目新しいのがこれ、間引いたニンジン! まだ葉も柔らかく全部食べられる。(・x・)
【2015/05/21 23:32 】 | 徳島2015年03月07日〜 | 有り難いご意見(4)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]