× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140905/1/
↑2014年9月にヤマシャクヤクの種を蒔いたって書いたんだが、2015年も蒔いたんだよね。ブログには書かなかったけど。それが芽を出した! いや、発芽率いいから2014年のも出たんだ。でも育たなかった。日当たりよすぎるのかな? 今年はちゃんと育てよう! PR |
![]() |
今年の1月に花を見た、香港ではあちこちに自生している「香港ドウダンツツジ」が、隣のおっちゃんちで咲いててびっくり!
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160115/1/ 別名ピンクシャンデリア。おっちゃんに訊くと、苗木を買ってきたそうだ。へぇ、最近は日本でも買えるのか? それより21:26、熊本で大きな地震があってびっくり! 徳島は揺れなかったけど、以後余震が続いてて、テレビ大阪以外ずーっと地震のニュースをやってる。くわばらくわばら〜 |
![]() |
3月に父と張ったネット、鹿を阻止できず!(;_;) 金網の方は大丈夫みたいだが、網の方がね、ダメで、今のところ実害はないが(食べられたものなし)、好きに出入りしてるようで糞が沢山落ちてる。よって父と一緒に網を金網に変えた。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20160305/1/ とった網は、こっちに張った。これで家の前の畑も大丈夫かな? こっちはニンニクの葉っぱを全部食べられただ〜 フト見ると、去年はどこもほとんど花が咲かなかったシャクナゲが、もう咲いてる! |
![]() |
|
![]() |
うちのチューリップなんだが、6〜7日の突風で、蕾だったら良かったのに開いていたから形が崩れちゃって、今年の花の命は短い。しかし、なんで赤いチューリップは咲かなくなったのかなぁ?
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140429/1/ これは散歩コースにある巨大椿の木… の全体写真はうまく撮れなかったから花。木が大きいから蕾も沢山あって、次々咲いて、椿の花は息が長いわね。 そして、庭のオオアマナ(大甘菜、スターオブベツレヘム)も咲いた! 庭の石垣の下にあったのを半分くらい移植したわけで、去年は石垣の下のも沢山咲いたのに、今年は葉さえ出てない。鹿に食べられちゃったのかなぁ?(;_;) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |