× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨夜は剣山頂上ヒュッテの従業員仲間が東京で就職が決まり、三代目夫妻のお嬢さんは兵庫の鞄の学校へ行くことになり、送別会があった。で、帰ってくるのはちょっと難しく、宿をとってお泊まり。
今朝バスで帰って来て、自宅までの道すがら、雨が降り出しそうで暗くてわかりづらいが、山肌に黄色い三又(みつまた)の花が満開だ。かつて我が家でも育てていた、皮が和紙や紙幣になる低木である。 |
![]() |
去年小屋閉めの前に剣山頂上ヒュッテで芽が出始めたのをもらったのだが、植えるにはまだ早いだろうと置いていたのを、そろそろいいだろうと取り出したら、芽が枯れてる〜!(上にびょこんと飛び出した部分)
大丈夫か?と思いながら、ダメかもしれないけど、捨てたつもりで畑に植えた。あ、隼人瓜(はやとうり)です。 |
![]() |
|
![]() |
去年の10月にもらったキャベツの苗。獣や鳥に食べられないよう鉢植えにして網をかけて軒下で育てていたわけだが、鉢植えだからか?観葉植物のように大きくならず、葉も巻かないので畑に移すことに。竹を裂いた棒と網は秘密兵器。(^^)
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200203/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200115/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200114/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200109/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191226/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191024/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191022/1/ 花壇の隅に移植して丸い金網をかぶせていたキャベツと、わさび菜も一緒に移そう。 http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191231/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20191230/1/ 移植、かんせ〜い! |
![]() |
去年の今日のブログを見ると、今年は庭の桜の開花が早い! 姉に写真を送ったら、大阪がまだなのにもう咲いたん?と驚いていた。(^^)
2018年の今日、舌と中咽頭の癌の手術を受けた。もう2年か〜 後遺症は2年くらいで落ち着くそうで、ということは、まだ舌は痛いし、顎から首にかけて右側は感覚がなく、首の硬直感、締めつけるられるような圧迫感、等々あるが、もうこれ以上は好転しないのかなぁ? http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190322/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/201803/ それはそうと何日も畑の草取りをしているのは(実はまだまだ終わってない)、無駄に畑が広いのもあるが、テンガを踏んで足の裏に刺さって数日歩けなかったから。テンガとは農耕具で、調べたら手鍬(てぐわ)がなまったものだとあるが、手鍬にも種類があり、これは三本鍬と呼ばれているようだ。 畑は傾斜地にあって、よろめいて踏ん張ったところ三本爪の真ん中を踏んじゃって、長靴と靴下を履いていたのに突き破り、突き刺さった!(;_;) 土踏まずの黒点が傷跡。こんなに小さいのにかなり出血したし、なにより痛かった! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |