× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
このあたりではジャガイモ、お彼岸までに植えたらいいと言われている。今日がそのお彼岸。植えなきゃー!と言うわけで、我が家の在庫を全部出してみた。(私の赤い長靴入り) これを新ジャガができる6月頃までまだ食べるわけで、仕分け仕分け。
これだけ食べる用に残した。 そして、これらを植えた。左下から時計回りに、小さいフド芋、男爵、ようわからん4個、小さいメークイン、草取りをしてて出てきた赤い芋。やれやれ、肩の荷が下りた! http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200311/1/ |
![]() |
ジャガイモを植えるための畑の草取りが、終わらない〜 いや、以前も書いたが、ジャガイモを植えるだけならもう十分なんだが、無駄に畑が広く、暖かくなって草は日増しに勢いを増す感じで、取っても取っても増える感じ。(;_;)
草取りをしていて新ジャガが出てきたと書いたが、実はコンニャクも出てきている。コンニャク芋だ。 http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200311/1/ 見た目、まるで石! 私は食べられるように作れなくて、いつも東隣のおばちゃんの手作りをいただいているから、コンニャクを育てる気はなく、いつも草取りをしていて出てきたらそのまま土に戻していたんだが、今年はちゃんと育ててみようかと拾ってきた。 ほら、小さくてももう芽が出ている! 12個しかないから、今日ジャガイモより先に植えた。 |
![]() |
散歩中にふと気づいたら、もう猩猩袴(しょうじょうばかま)が咲いている! 早すぎないか? 調べたら、去年は3月29日に載せていた。やっぱ今年は暖かいんだね〜
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20190329/1/ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
洗っておいた8本の大根のうち、5本を切り干し大根にした。
http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200313/1/ だが、この時期の大根は皮のすぐ内側が年輪のように緑色になる。これは葉に一番近いところが最も顕著で、根の方に下がるに連れ消えるんだが、大根が角質化しているんだな。 もったいないけど硬いので、桂剥きの要領でそぎ落とす。 そして今日は、短冊切りにした〜 http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200308/1/ http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20200312/1/ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |