忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 11:55 】 |
1月21日(火)、港島徑
引き続き港島徑(Hong Kong Trail)50キロを歩いているのだが、昨日は星光大道(Avenue of Stars)を歩き、スターフェリーで香港島へ渡った。


もうシャクナゲモドキが咲いている。


ヴィクトリアハーバーの向こうの九龍、今日は少し靄っていた。

PR
【2014/01/21 23:41 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(0)
1月20日(月)、中国の山2
今日から3日間ガイドで港島徑(HK Trail)50キロを歩いているのだが、昨日の続きの中国の山。
Toshiさんから、階段地獄の山はあまり行きたくないってご意見があったけど、小梧桐まで3000段強、中梧桐は道路を歩いて迂回したけど、ミニ天安門広場と呼んでいるとこから大梧桐まで2000段くらい? ホンマ中国人の階段好きにはビックリだよ。好き好んで行く我々も我々だけどね〜

下山は、2週間前に有刺鉄線に阻まれて入れなかった中国側の沙頭角へ。そこからタクシーでモンゴルレストランへ。今回の目的の半分は、モンゴルの羊料理なのだ。

料理とは関係ないが、首狩り族の店かと思った、首飾りの店(笑)


7年ほど前に行った、もう営業してない航母=航空母艦ミンスク(昔は有料公開していた)


モンゴルレストランの蕎麦と、野菜料理



羊の臑(すね)1本30元≒520円 高い割に食べるとこが少なかった



1本5元≒90円の串焼き 臑より食べやすく、こっちにしたら良かった


羊のミンチが入ったお焼き 評判が悪かった麻婆豆腐 焼きそば? 一人HK$95≒1300円と、酒も飲んでないのに、中国なのに高かった
【2014/01/20 06:29 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(1)
1月19日(日)、中国の山1
今日の日曜日の山は午前7時に上水に集合して、香港と国境を接する中国の深圳にある梧桐山(んーとんさん, 944m、別名大梧桐)に登った。

登り口の公園、黒い字は簡体字で「厳禁烟」と書いてある


まずは小梧桐(しうんーとん, 692m)へ、のけぞりそうな階段だ



奥に大梧桐が見えてきた、が階段はまだ続く



ようやく山頂だ



下山は違う道にしたが、これまた落ちたら死にそうなくらい急!
【2014/01/19 23:23 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(1)
1月18日(土)、夜明け前
目が覚めたので部屋から撮ってみた。まだ少しライトがついている。


【2014/01/18 23:58 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(1)
1月17日(金)、天使?
香港では平日の朝、配布される無料新聞が何紙かあって、いわゆるフリーペーパーなんだが、発行部数が一番多いのは頭條日報(Headline Daily)。85万部だって! なんでタダかというと、紙面に載せる広告代でまかなっているから。よって記事は2割くらい、8割がた広告。タダだからそんなもんか。でも主要ニュースは追えるし、タブロイド判っていうのか、普通の新聞より小さいサイズで読みやすいんだな。

前ふりが長くなったが、今朝の頭條日報。香港でも頑張るくまもん。


そして、湿地の天使 (='m') ウププ


そう、水牛です。漁護署によると野牛(やぎゅう=野良牛、広東語では流浪牛)は約1250頭いるそうだが、水牛は約130頭だそうで「救救水牛」という記事だ。
【2014/01/17 23:59 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(2)
1月16日(木)、精進料理
今宵は主婦のお友達2人と中華の精進料理を食べに行った。私は初めてだが10年以上やっている店だそうで、とても美味しかった。
香港の精進料理は日本と違い、動物性タンパク質を使わずにいかに中華の味、見た目に近づけるかって料理なんだな。

タロイモで作った魚。←あれ、これだっけ?と思いつつ、魚(に似た)料理を注文したし、タロイモ好きだからから文句いわなかったら…


やはり違っていたようで正解が出て来た。←タロイモ魚、まだ食べてなくて良かったよ〜 正解の魚はタロイモではなく湯葉を揚げたもの、のあんかけだった。


メニューからスープとおかずを3種類選んで3人で$240、白飯$8を3つ追加して$302≒4000円だった。え、計算があわないって? それは10%のサービスチャージとお茶代がつくから。
【2014/01/16 23:13 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(3)
1月15日(水)、おおはやり
バイト先の最寄りの地下鉄駅にある看板。
丼丼屋(どんどんや)、一風堂(いっぷうどう)、牛角(ぎゅうかく)



徳島にはないような日本のチェーン店が、香港にある! だが、このうち1つは香港の飲食業界最大手の美心(マキシム)の経営だって。どーれだ?
【2014/01/15 23:55 】 | 香港2013年11月07日〜 | 有り難いご意見(5)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]