× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
もうこの時期、うちの山や畑の山菜はほぼ終わり。最後にワラビ、ゼンマイ、ウドをとってきた。
その途中、去年食べたポーポーの花を見つけ(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20130919/1/)、カメラを持ってなかったから枝を折って帰ったんだけど、茶色い花に驚き! PR |
![]() |
4月17日に植えたジャガイモの芽が出た!(http://moriqzou.blog.shinobi.jp/Date/20140417/1/)
1ケ月ほど植えるのが遅かったらしく、よそはもう葉が茂っているが、うちも芽が出たから、できるかな? 独活(うど)をとった時に思ったんだけど、店で売っているのは盛り土をして暗闇の中で育てるから白いわけで、野生のも枯れ葉とかで覆っていると柔らかくて食べられる部分が多いんだよね。 で、去年アスパラガスができたとこも枯れ葉をかけておこうと行ってみると、ゲッ、もう出てる! 遅いかな〜 |
![]() |
|
![]() |
「はながら」じゃないわよ。漢字は同じだけどね、「かへい」って読むと、花をささえる柄(え)の部分のこと。
今日は午後から雨が降り出したけど、昨日は風が強くて、桜の花柄がすっごい降ったのよ。ほ〜ら、こんなに! |
![]() |
昨日父が買って来てくれた、左から時計周りにナス3本、トマト2本、キュウリ2本、シシトウかピーマンかわからないの2本を植えた。シシトウとピーマンはよく似てるから訊くと、父もどっちを買ったか忘れたって。えーっ!(笑)
東隣のおばちゃんにもらった「手のある豆」同様、実るまでわからないのか?と思いきや、後者は父が教えてくれた。枝豆や小豆のように蔓(つる)、つまり手ができない豆だろうって。なるほど〜 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |